- JR足利駅北口2番または3番のりば あしバス アッシー富田線下り約10分 アシコタウンあしかが下車 大人210円
- 東武鉄道足利市駅南口 あしバス アッシー富田線下り約25分 アシコタウンあしかが下車 大人210円
前回記事: ユナイテッド・シネマアシコタウンあしかがへ行ってみた
もう1年近くアシコタウンに行っていない。 久々に行きたいと思っていたが、何しろ電車とバスを乗り継がないと行けない上に、電車は両毛線か東武伊勢崎線、バスは足利市営のコミュニティバスなのでやたら時間が掛かってしまう。
以前はよくクルマで行っていたが、ストレスが溜まるのでもう行きたくない。 この日は鑑賞する映画が1本だけで、バスの待ち時間もほどほどだったので思い切って行く事にした。 この日を逃すとまたいつ行けるか判らないので。

日曜日の7:00前、東武伊勢崎線境町駅。 この駅は東武鉄道のパークアンドライド駐車場があるので500円払って駐車。 この近辺、と言うかこの辺りの伊勢崎線の駅周辺は伊勢崎駅か太田駅まで行かないとコインパーキングがない。 この境町駅と2駅先の木崎駅にパークアンドライド駐車場が設置してあるがこちらの方が近いのでいつもここ。

少し時間に余裕があったのでホームで待つと特急りょうもうが下りホームでしばらく停車。 そして館林行き上り列車が入線。 これの交換待ちだったのか、単線だと特急も大変なのだな。
広告

境町から約30分、足利市駅に到着。

駅のホームから渡良瀬川の堤防が見える。 では改札へ。

3Fのホームから1Fへ降りてきた。 予定より1本早い電車に乗って来たので時間は余裕。

バスのりばは南口、とりあえず南口へ。

ここを出て右手にバスのりばがあるが。

当然バスはおらず、違う路線のバスも来ていない。

コンビニで少し腹ごしらえして、時間が余りまくってるので川を見に行こう。

線路をくぐり北口を出るとすぐに堤防へ上がる。

これが渡良瀬川、風も涼しくて気持ち良い。

さっき駅で「渡良瀬橋」の発車メロディがかかってた気がする(写真左奥に見えるのが渡良瀬橋のハズ)。

県道足利千代田線、通称中橋通りの仮設人道橋。 橋本体は架替工事のため2024年秋から2028年春まで3年半も通行止めらしい。 クルマで大泉方面から来る人は要注意。
この橋を渡って対岸に渡った右方向にJR足利駅。 時刻表サイトでは乗り換え駅のように扱われているが東武駅からJR駅まで1km弱ある。 たまになら歩けるが通勤通学でこの橋の上を移動するのってキツいのではなかろうか。 ではバスの時間も近づいてきたので駅へ帰ろう。

途中、足利市駅のパークアンドライド駐車場。 1000円は高くないか、近くにコインパたくさんあるし。 しかし結構な台数のクルマが停めてある、特急りょうもうのお客さんなのか。

あ、バス。 しかしこれは違う、1本前に発車する小俣線。 乗るのはこの次の富田線。

小俣線が出発すると富田線が入線。 すぐには乗れないのでしばし待機。 出発2分前くらいに乗車。 そして出発。

足利市駅を出発して約15分、渡良瀬川を渡りJR足利駅。 ここでJRとの接続のため5分ほど停車。 写真右の建物がJR足利駅。

そして東武足利市駅から約25分、アシコタウンあしかがに到着。

まだ映画館とマクドナルド、スタバしか営業していない時間なので駐車場も広々。

営業開始は8:30。 あと15分くらいあるが開店待ちの人が数人、行列になりそうな感じなので離れた所で自販機のコーヒー飲みながら待機。

時間と共に人数が増えてくる。 8:30開業で今日観る映画は8:40上映開始だが、まあ大丈夫だろう。

・・時間になったので行こう。 階段を上がる。

行列も解消されている。 中が行列になっていると思うが。

入店、ここ座る場所が多い。 チケットは相変わらずの有人カウンター。 大した行列でもなくすぐにチケットゲット。

開館と同時に入場開始なので即入場。 通路は広い。

マイナーな作品なので小ぶりなシアター。

赤いシート。 前に来た時はゴツゴツした感じだったが気のせいだったか。 今日は普通のシートでやや硬め。 しかし前が通路の席を選んでしまってちょっと落ち着かない。 もうひとつ前の、後方が通路の席でも良かった。
この劇場、8スクリーン1285席。 意外と小さい映画館だった。 しかしロケが頻繁に来ている街だけあってロビーには足利ロケ作品のコーナーもある。
広告

11時前に終映。 外に出ると駐車場はいっぱい。 バスの時間まで40分以上あるので対面のK’sデンキへ行ってみる。 この日の朝、自宅のプリンターが逝ってしまったので実物と価格を見るだけ見てみたい。

結局、見るだけ見て退店してバスのりば。 まだ時間は早いがもう来ているのか。

と思ったら運転手さん休憩中。 そりゃそうだよな、時間までゆっくり休憩してください。
帰りも渋滞なく足利市駅へ到着。 このあたりはJRより東武の方が便利なので伊勢崎線で来て正解だったかも知れない。 次はまた佐野に行きたいが、東武で行くのだろうな。 JRだと高崎経由になって運賃爆高になるので。
- JR足利駅北口2番または3番のりば あしバス アッシー富田線下り約10分 アシコタウンあしかが下車 大人210円
- 東武鉄道足利市駅南口 あしバス アッシー富田線下り約25分 アシコタウンあしかが下車 大人210円