- JR・小田急電鉄・京王電鉄新宿駅、都営地下鉄新宿西口駅中央東口より徒歩約1分 新宿NOWAビルB1F
- JR新宿駅東南口より徒歩約2分
- 東京メトロ・都営地下鉄新宿三丁目駅E10出口より徒歩約3分
- 西武鉄道西武新宿駅正面口より徒歩約15分
平日の金曜日、午前中に二子玉川へ初めて足を運んだ後に新宿シネマカリテへ向かう。 これも貴重なミニシアター系作品を観るため。 時間は夕刻に終映で帰りの電車が混みそうだが明日も休みなので良いだろう。
まず東急田園都市線い乗って渋谷駅で乗り換え。 渋谷は複雑なのでハチ公前広場のA8出口を目指す。これが間違いない。
A8を上がったところにハチ公口。ここから新宿なら埼京線だろう。と考え埼京線ホームへ行くと良い時間に相鉄線から来る新宿行きがある。
新宿に到着してもまだ時間がある。 まだお昼を食べてないのでここで食べる。
小田急乗り換え改札や南改札があるコンコース。 15・16番線を上がったところのそばいち。東南改札に行くのも便利なのでいつもここを利用している。 これからまだ一本映画を観るので腹に影響がないようにいつものカレーライス。
アクアの自販機でコーヒーを買ってダストボックス近くの柱の陰で飲んでから出発。 これでもまだ早いがロビーで待ってれば良いだろう。 そばいちからコンコースを東へ進む。
東南改札。ここを出ると特徴的な新宿駅東南口。
平日なのでビジネスマンの人が多い。 ここを降りて左折するのだが見づらいので一番左の階段の方へ移動しよう。
これ、降りたところを左折。新宿駅中央東口や東口の方へ向かう。
新宿駅からだと東南口より中央東口の方が近いが、東南口はK’scinemaに行くときも使うのでいつもこちらから行っている。 ちなみに東南口は改札とセットなのでJR以外の私鉄各社では利用できない。小田急や京王からは東口側の自由通路などから回り込まないといけない。
階段を降りてから100mもないのだが・・・右にスタバがあり左側にあおぞら銀行の看板が・・・
あおぞら銀行の手前のビル。 広くなっている入口を見ると
新宿NOWAというビルの地下、このドアを入って階段を降りる。奥にあるエレベーターでも降りられるが朝イチの開場前に行列になっているときは開場後に行列が階段まで続く。
味のある地下へ潜る階段。 ここへ来たらやっぱりこの階段で降りないと。
ロビーに到着。 目的の上映まで時間があるのでまだお客さんは誰もいない。ここと新宿武蔵野館ではほとんどネットでチケットを買わない。
ホームページの上部の「クーポン」をタップすると割引クーポンが表示される。 それをチケットカウンターで提示すると大人は300円割引になる。
この割引は対面でチケットを購入する時のみ有効なので発券機を使っている人はあまりいないような気がする。
スクリーンはふたつ。 両スクリーンとも構造上の問題でクセのある座席配置なので気になる人はいるかもしれない。自分は全然大丈夫。最前列の端でも大丈夫だがちょっとスクリーンが小さい。
スクリーン2の確かE-1だったと思うが、いつもシネコンの前方で観てるせいかずいぶん小さく見える。 シートは柔らかくて個人的には好み。 腰痛が最低限に抑えられる。
無事に腰痛も気にならず終了。 夕暮れの新宿駅へ向かう。
ここシネマカリテは新宿武蔵野館と姉妹館で運営会社が同じ。 元々はいまの武蔵野館の場所で大正時代に開業した劇場のようだ。 平成の時代には武蔵野館と同じビルでカリテの名前で営業していたらしい。2024年現在は6月頃に武蔵野館と共催で新宿東口映画祭を開催している。
現在の場所では2012年から。 現在のラインナップを見るとカリテは洋画に比重をおいている感じ。 ここと武蔵野館で上映した作品は数か月後にシネマテークたかさきで上映されることが多い。今日の作品もシネマテークで近日上映になっているがいつになるか判らないので観にきたのだ。
新宿駅東南口へ戻る。まだ通勤の帰宅ラッシュには早いが人は多そうだ。 電車はちょうど湘南新宿ライン高崎行きがくるのでそれに乗ろう。混んでるだろうが。
今日は久々にシネマカリテに来たけど、次は正月あたりに武蔵野館かK’s cinemaに行ければ良いな、シネマートもしばらく行ってないし、と考えながら新宿駅をあとにする。
- JR・小田急電鉄・京王電鉄新宿駅、都営地下鉄新宿西口駅中央東口より徒歩約1分 新宿NOWAビルB1F
- JR新宿駅東南口より徒歩約2分
- 東京メトロ・都営地下鉄新宿三丁目駅E10出口より徒歩約3分
- 西武鉄道西武新宿駅正面口より徒歩約15分