- JRさいたま新都心駅東口直結コクーン1 2F
- JR北与野駅南口より徒歩約10分
前回記事: MOVIXさいたまへ行ってみた 2~JR北与野駅から~

熊谷駅。 南北格差のある埼玉県の、格下の北部では新幹線も停車する最大の街。 休日の朝に野暮用を済ませてここからスタート。 目指すはさいたま新都心のMOVIXさいたま。 今日は久しぶりに映画館を2軒ハシゴだが昨夜さんざん検索した結果、1本目はさいたま、2本目はここ熊谷に戻ってイオンシネマに行く事になった。
2本目に観る映画が話題作で都内の映画館などほぼ満席状態。 群馬の映画館でもかなり席が埋まっており上映時間と席の空き具合を見て熊谷のイオンに行く事に決めたのだ。

熊谷駅JR上りホーム。 休日朝の7:30頃で空いている。 ここはひとつ手前の籠原駅で15両に増結して来るので後方、ホームの端の方で電車を待つ。

上野東京ライン国府津行きの列車が到着。 乗客もまばら。 籠原で増結した後方5両は特に空いていて難なく着席。 ここからさいたま新都心までは40分くらい、本でも読みながらのんびり行こう。
広告

熊谷ではスカスカだった電車も北本・桶川あたりでシートが埋まってくるがさほど混雑もせず大宮へ到着。 大宮で降りる人が多い。 乗ってくる人もそこそこいる。 さいたま新都心はここから1.5km先の次の駅。 歩く気になれば歩ける距離で、大宮で有名な氷川神社の参道入口はさいたま新都心駅を出てすぐのところだったりする。

無事にさいたま新都心駅に到着。 今日のMOVIXの開館時間は8:30、あと10分以上あるのでトイレに寄って自販機でジュース飲んでから行っても間に合うだろう。

ホームから西側を見るとさいたまスーパーアリーナ。 ここでイベントを開催する日は駅が大混雑するが今日はどうか。 ちなみにこの駅はさいたま市大宮区だが駅の西側はさいたま市中央区になる。

このホームは東北本線(宇都宮線・高崎線)ホーム。 左隣の京浜東北線はホームドアが設置してある。 では2Fへ上がり改札へ向かう。

おお、閑散としている。 良かった、イベントやってないみたいだ。

MOVIXの入るコクーンシティは右の東口。 反対の西口にさいたまスーパーアリーナやホテルメトロポリタンがあるが、ホテルメトロポリタンが入るさいたま新都心ビルの飲食店街に築地食堂源ちゃんが入っておりたまに寄ったりする。 但しイベントやってない時に限る。

東口を出てコクーンシティへ向かう。 ペデストリアンデッキで直通だが屋根が少ないので雨の日はちょっと歩きづらいかも。

途中、下の道路を臨む。 この道路は旧中仙道。

8:30まであと数分。 たぶん映画館の入口、行列になっていると思う。

・・・案の定、大行列になっている。 朝の映画館てたいがい開店待ちの行列ができるものだが、経験した中ではここが一番すごいと思う。

行列に並びたくないので劇場前で小休止。 同じように並ばない人も多数。 そして時間になり開場。 行列が続々と館内に入り落ち着いた頃を見計らって入館する。 今日観る映画は15分後の8:45上映。 15分しかないが何とかチケット買えるだろう。

朝イチだがごった返している。 コンセッションはもう行列が出来ている。

券売機も行列。 MOVIX系はだいたい機械1台毎に並ばせるので並ぶ場所によって当たり外れがある。 ヘタをすると上映時間に間に合わなかったり。
しかし数ヶ月ぶりに来てみたが、オンライン予約してる人用に専用の発券機が数台設置してある。 以前はオンライン予約の場合も券売機で発券していたと思うが、改善されている。 本当は入場口にQRリーダー置いてチケットレス入場にしてくれれば一番楽だが、まあ良いだろう。
しかし券売機で二人前のお客さんがやたら時間掛かっている。 どうやら何枚も買っているようだが、一日中ここで映画を観ているのだろうか。 あまりに長いので次の順番のお客さんが覗き込み加減になっている。 上映時間まで5分をきっている。 すぐに本編が始まる訳ではないので大丈夫だが、並ぶ列を間違えたな。

辛うじて上映開始時間前にチケットをゲット。 ここへ来るのを決めた時からこういう忙しい事になる事は判っていたが、仕方ないのだ。 地元に近い映画館では上映しておらず、ここが一番近い上に次の熊谷の時間に間に合うのがここしかなかった。 しかし間に合って良かった。

入場。 ここの通路って狭いんだな。 今まで気付かなかった。

話題作でもない映画なので小さめのシアター。

前方C列。 周りのスペースに余裕がある席がこの辺だったので買ったのだが、何かやたらとスクリーンが近く見える。 MOVIX系は前月に丸の内ピカデリーへ行ったが、600席以上の広大なシアターで(しかも空いていたので)程よい席に座って気にならなかった。 前に座るとこんなに見上げてたのかと思い出す。
とにかくCMを真剣に観て目を慣れさせる。 まあすぐに慣れる。 個人的には後方で小さく見えるスクリーンを観てるのより良い。
広告

10:45頃、終映してロビーに戻ると更に混みあっている。 ここは埼玉県内ではかなり混みあう方の映画館ではなかろうか。 もちろん全部知ってる訳ではないので他に大混雑の劇場があるのかも知れぬが。

喧騒を抜けてさいたま新都心駅へ向かう。 まだ11:00前でコクーンのフードコートに行きたい時間だが次に行く熊谷も時間に余裕がないので一番早く着く電車に乗って向かいたい。
MOVIXさいたま、12スクリーン2543席と小さそうに見えるがデカい。 近隣の劇場と比べても群を抜いている。 しかもDolbyCinemaもある。 そりゃ狭いロビーにあれだけ人が集まる訳か。 次は時間に余裕を持って来よう、と言っても朝イチ上映回だと今日と同じだよな、行列に並ぶの大変だし。 その時はちょっと歩くけど川口へ行こうか。
- JRさいたま新都心駅東口直結コクーン1 2F
- JR北与野駅南口より徒歩約10分