- JR東中野駅西口より徒歩約1分・東口より徒歩約3分 ポレポレ坐ビル地下
- 都営地下鉄東中野駅A1出口より徒歩約2分

日曜日9:30頃の地元駅。眩しいくらいの青空だが、暑い。 午後が思いやられる。 乗る列車は9:44湘南新宿ライン、新宿で総武線に乗り換えて2駅の東中野で降りる。 ドキュメンタリーの聖地ポレポレ東中野を目指す。

まだ朝のうちだが日が当たる所には人がいない。 中途半端な時間の出発だが上映開始が正午近く、他に観たい映画がない訳ではなかったが午前中に観て東中野にお昼前に到着できるものが見つからなかったのだ。 ポレポレ東中野は数年前に一度訪問し、今回が2度目。 まだまだアウェー感のある映画館だ。

しばらく日陰で待って、湘南新宿ライン到着。 籠原増結で乗り換えるので適当な車両に乗り込む。
籠原で後方車両に乗り換えて着席。 やはり上野東京ラインより湘南新宿ラインの方が乗客が多いがこのまま新宿まで座ってられるので良しとしよう。
広告

深谷を出発して1時間20分、乗り換えなしで新宿駅に到着。 日曜日の昼前で都内へ入ってもさほど混雑もせずに到着。 ここで総武線に乗り換え、地下へ行かずに南口・東南口のある南口コンコースへ向かう。 エスカレーターで2Fへ。

黄色のマークの中央・総武線各停は右へ進む、西行きは16番線。

ここのコンコースの16番線降り口の所に駅そば「そばいち」。 ここに寄るためにこのコンコースに上がって来たのだが、まだ11時なので混んでなくて良い。 前日はネバトロそばだったので今日は春菊天そば。 サクサクの春菊が良い感じ。 これは次週になったらメニューが切り替わって食べられない。 食べられて良かった。 AQURE自販機のジュースで少し休憩して16番ホームへ降りてみる。

ホームに降りてきたらちょうど三鷹行きが出発するところ。 急がず見送って次の電車を待つが、南口から降りてくると最後尾車両の場所。 ずいぶん偏っているのだな。

数分して秋葉原方面から三鷹行き列車到着。 そのまま最後尾に乗車。 空いているので楽々着席。

2駅で東中野駅に到着。 1面2線の狭い駅だが北側の線路を中央線の電車がガンガン通過して行く。 この駅、特殊な構造で駅舎が西口と東口で別々になっており200mほど離れていて地下鉄駅のような構造になっている。
この日は新宿で一番東側の車両に乗ってきたので東口から出たが、後で西口からも歩いてみた。
広告
東口から

まず改札は2Fなので階段を上がる。

2Fへ上がると東側へ向いて改札を出る。 劇場は線路の北側の道路沿いなので左の北側へ向かう。

すると右に降りる階段がある。 都営大江戸線の案内があるが大江戸線の入口はここからは遠く西口を出てすぐの所。

階段を降りると左が道路、右は線路。

ちょうど道路がカーブするところ。 映画館は左。

緩やかな上り坂。 ここ、新宿駅から2.5kmしか離れてないのだが落ち着いた風景。 この途中に劇場がある。 では行ってみよう。

東口を出て約150m、魚民の看板の下が映画館。 魚民の看板を入っていくって新宿武蔵野館みたいだ。 それにしても大した坂ではないが炎天下は暑い。 では西口へ行ってみる。
西口から

この写真は西口の改札を出るところ。 改札を出て直進すると大幹線道路の山手通り、東口と違って賑やかな「街」の雰囲気。 都営大江戸線東中野駅もここからすぐのところ。

改札を出て賑やかな直進ではなく右方向へ。

すると右に降りる階段が。

下を見ると左側が明るくなっている。 東口と同じく右側は線路。

こちらからだと緩い下り坂。 魚民の看板が近くに見える。 近景の道路沿いの風景と遠景の高層ビルの対比が何となく合成写真のように見えてしまう。

西口からだと60mで映画館に到着。 東口と比べて半分以下の距離。 では良い時間になっているので入館。

入口を左、魚民に入るわけではない。

ここを入ると地下へ降りる階段がある。

降りてみる。 地下へ降りると何となくアングラ感。

螺旋階段のように2回転ぐらいして地下ロビー。 前の回のお客さんだ出てくるがすれ違いが大変。

狭いロビーだが開場待ちのお客さんでいっぱい。 ここはオンライン予約はチケットレス入場に対応している。

スタッフの人が開場前の清掃をしている。 赤いシートは鮮やか。

時間がきてQRリーダーにスマホをかざして入場。 2列目のB列、座ってみると、前席とのスペースがちょっと狭く大柄な男が普通に座ると膝が前の席の背もたれに当たってしまう。 この日は前後左右の席は空いていたのだが前に膝を当ててしまうと前列席すべてに振動が伝わってしまうかも知れないので足を左右に開いて座った。
この劇場、舞台挨拶を頻繁に行っていてその時は満席に近くなってしまう。 この日に観た作品も前日の土曜日に来たかったが舞台挨拶会で満席状態だったので空いている今日にしたのだが、前日だったら窮屈な体勢で鑑賞する事になっていたと思う。 そういう所も舞台挨拶が苦手な一因なのだ。

帰り、東中野駅西口。 ここから山手通りを少し走って脇へ入った住宅地に仕事で来た事があるが、道路が狭すぎて切り返しができずに右往左往した覚えがある。 もう数年前なので久しぶりに行ってみたいと思うが、足腰が不安なのでやめた。 早く帰りたいし。
という訳で新宿へ戻りこの日は東京1館で帰路に着く。 ちょっともったいないが贅沢な休日を過ごしてしまった。