- JR・小田急電鉄・京王電鉄新宿駅東口または中央東口より徒歩約1分 武蔵野ビル3F
- 東京メトロ・都営地下鉄新宿三丁目駅A5出口より徒歩約3分
- 西武鉄道西武新宿駅正面口より徒歩約12分
前回記事: 新宿武蔵野館へ行ってみた

日曜日、時刻は7:30頃。 雲が多い空模様だが本格的に暑い季節。 この辺りは毎日当たり前のように猛暑日を連発しており40℃を超える日もしばしば。 最高気温35℃くらいの予報だとちょっとホッとしてしまったりする、おそらく全国でも有数の暑い地域だと思う。 今日もこんな時間だが歩いているのがキツい、早く駅に入りたい。

当初、7:45の上野東京ラインに乗ろうかと思っていたが、ホームに降りると同時に7:34湘南新宿ラインが入ってきたのでこれに乗ってしまおう。 今日は新宿武蔵野館へ行くのでこれなら赤羽乗り換えなしで新宿まで行ける。
いや、今日は新宿まで行かないで池袋で地下鉄に乗り換える。 前回JRで行ったので毎回同じではつまらないし、記事にもしづらい。 久しぶりにメトロに乗るのも良いだろう。

さすがに湘南新宿ラインは乗客が多い。 深谷で乗っても空席ほとんどなし、籠原増結で何とか着席。 よし、これで池袋まで本を読んだりうたた寝したりできる。

と余裕でいるうちに池袋駅に到着。 あっという間だった。 さあ改札を出ていつものAQURE自販機でジュース買おう。

日曜日の9時過ぎ、ずいぶん人が少なく見える。

いつもの中央1改札、次は東京メトロ副都心線に乗るので西口方面へ向かう。 いや丸の内線中央改札のところの自販機へ寄ったので一度東へ進んでから西へUターン。

長い中央通路からエスカレーターを降りて西通路に入り副都心線東改札。 ここからメトロに入る。

少し時間に余裕があったので副都心線構内をフラついていたのだが、少し体調が良くなった気がする。 この前週まで数週間、地域密着の生活をしていて出かける感覚が鈍っていた感じだが、一人でお出かけの気ままさを思い出した感じ。
そして各駅停車の元町・中華街行きの列車に乗車。 目指すは新宿三丁目駅。

池袋から各停で10分、新宿三丁目駅に到着。 駅構内図は頭に入っていないが、案内通りに行けばまあ大丈夫だろう。

まだ9:20頃、新宿武蔵野館の営業開始が9:45なのでだいぶ余裕がある。 ではエスカレーターを上がって改札へ。

改札を出て直進。

さらにもう一つエスカレーター。 これを上がれば新宿地下道のメトロプロムナード。

新宿メトロプロムナードへ出てきた。 ここから目指す出口はA5。 案内表示に従いA2・A4・A5方面の左へ進む。

途中、丸の内線改札。 空いている。

この通路、こんなに人がいない時があったのかというくらい閑散として快適に歩ける。 もっともたまにしか来ないのでこんな時もあるのだろうが。

メトロプロムナードに出て約140m、左にA5出口の表示。 ここから外に出る。

10時前なのでビックカメラが閉まっているが、営業していると間違えて店内に入ってしまいそうになる。 ここは左に向かう階段がA5出口。 では暑い屋外へ。

んん、けっこう長い階段。 エスカレーターがあれば良いのに。

ここを左に出ればすぐに新宿通りだが、目指す武蔵野ビルは右に進む。

右に出てすぐ、20mのところの一本目の交差点を右折。

あとは直進するだけだが、風もあってそんなに暑くない。 朝の時間帯だからか、それとももっと暑い所で暮らしていて耐性がついているのか。

ZARAが見えてきた。 この建物が武蔵野ビル。 映画館入口はこの先。

A5出口で地上に出て約140m、新宿武蔵野館入口に到着。 この入口から入ってエレベーターで3Fへ上がれば劇場入口だが、いつものように・・。

この魚民の入口から入って階段を上がる。

ここを利用する人、あまりいないので快適。

3Fに着いた。 まだ営業開始前なのでお客さん、ここでたむろになってると思う。 一緒になってたむろ。

5分くらい待って開場、当日券を買うためにチケットカウンターへ。

このクーポンを提示して割引で買おうと思ったら「クーポンの割引は3月で終了しております」との事。
ク・・・こんな事ならムビチケ買っておけば良かった(今日観る映画、ムビチケ売ってるのか知らぬが)、いやせめてオンライン予約しておけば良かった。 これは覚えておかないといかん、ウソついてシニア料金で鑑賞するような事はせぬぞ。

気を取り直して数分待つ。 営業開始から15分後の上映なのだが待ってると長く感じる。

今日もスクリーン1、ここで観る事が多い。 キネット社のシートが眩しい、早く座りたい。

入場して着席。 ああ、やはり座り心地が良い。 上里もしばらく行ってないし久しぶりな感じ。 背もたれがやや低いのがたまにキズだがC列1番端で前の席に人もいない(いたら頭が邪魔になる)。 とても快適。

さあ、終映したので帰ろう。 今日も東京まで来たが1本のみの鑑賞で帰る。

おっさん、夏は空腹を我慢してると熱中症のような症状になる事があるので無理せず昼食、いつものそばいち。 まだ正午前なので空いている。 帰りはフルでJR。

などと言いながら帰ってくるがどうしてもこれが食べたくて桶川駅で途中下車。 このロッテリア、改札出ないで入れるのでちょくちょく寄ってしまう。 ちょっと食べすぎた感じだが満足。 ちょうど下り高崎行きの時間に合ったので帰宅。
新宿武蔵野館、半年ぶりくらいだったか・・と考えていたら数日後、2026年正月でシネマカリテ閉館のニュース。 何度も行った事ないがココもあと1回くらい行ってみないと・・と考えてしまう。