東上東京メトロパスについて

東武東上線と言うと池袋から北上して埼玉の奥地、寄居駅までを結ぶ東武鉄道の路線。東武鉄道の路線の中では本線の伊勢崎線や野田線と接続しておらず異彩を放っている。

それも元々は別会社だった東上鉄道が大正時代に合併して東武鉄道になり、東武東上線となったいきさつがある。 東武鉄道のお得なきっぷ情報を観てみると本線エリアの切符と東上エリアの切符で分断されている。接続していないので当然だが。

で、この東京メトロパスも本線系統と東上系統で二つ用意されている。本線系統ははるか遠い鬼怒川線の新藤原から買える「東武東京メトロパス」。東上系統は東上線と越生線で買える(一部の駅では買えない)「東上東京メトロパス」だ。

はっきり言ってそんなにお得感のある切符ではない。完全乗り降り自由ならお得感もあるが、東武パスのフリーエリアは北千住以南、東上パスのフリーエリアは和光市以南なのでほとんど地下鉄に乗るための切符なのだ。料金を見ると鬼怒川温泉からパスを買うと3020円。 通常運賃で鬼怒川温泉から北千住まで2800円で往復できる。メトロ初乗り180円なので地下鉄に乗れば元が取れる。

東上パスも同様で玉淀駅で買うと1950円。 通常運賃は玉淀から池袋まで往復で1840円。 地下鉄に乗れば元が取れる。

ウチは埼玉北部、東武の一番近い路線は伊勢崎線。クルマで駅まで行く事を考えると境町駅が一番便利だが、境町でパスを買うと2450円。伊勢崎線はコースが湾曲しているので時間が掛かり、例えばメトロで上野駅まで行くと片道2時間半。これでは使えない。せめて羽生あたりで乗らないと。

東上線で近いのは玉淀だが駐車場が貧弱、始発の寄居はこの切符が買えない。自動改札機がないから。 そうなると小川町・武蔵嵐山・森林公園あたりだがこの3駅なら森林公園一択。 急行やFライナーの始発駅で終着駅。 乗り換えなしで地下鉄まで乗り入れられる。この駅で買うと1670円。駐車場にも困らないのはうれしいが、ちょっと遠いのだ。30キロ近くある。 30キロと言うと方向を変えれば高崎や前橋まで行けてしまう距離だ。

なかなか休日に往復60キロ運転する気にならないが、それでもたまにこの大して安くない切符を買いに行ってしまう。正月元旦も来てしまった。 なぜか。 大して割安になってないのは判っているのだが、安いのだ、JRより圧倒的に。

これはモバイルSuicaで購入した「のんびりホリデーSuicaパス」土休日で使える切符で2670円。首都圏のフリーエリア乗り降り自由になり、フリーエリア外まで行っても自動改札で自動で計算して残高から引き落としてくれる。

登録してあるビューカードから引き落とせばJREポイントが付いたりとメリットはあるのだが、やはり高い。 1000円は大きい。

JR駅なら近くて楽なのでだいたいJRを利用してしまうが、行き先と時間に余裕があるかどうかでたまに東上東京メトロパスを使うようになってきた。現金で買うので翌月引落しのプレッシャーがないのも良い(Pasmo持ってないので)。

東京メトロ、都営地下鉄もお得なきっぷを発売しているが、郊外から出かけるとやはり割高になってしまう。

郊外から都内へ乗り入れている私鉄各社はほとんどメトロパスを発売している(売ってない会社もあるが)。 沿線住民から見ると旨味がないかも知れないがJR沿線民から見るとうらやましい限りだ。 特に京王と京急は都営地下鉄もフリーエリアになっている。なんてうらやましい話だ。

森林公園~池袋は通常運賃が870円。 深谷~池袋が1170円。 往復で600円の違い。 駐車料金はほぼ同じなので600円だったら近いJRで行ってしまうが、都内で移動するのを考えるとメトロパスは選択肢に入ってくる。 なかなか悩ましい所なのだ。自分の居住地が。

ちなみに正月に東京見物で使った時は都内で都営地下鉄に乗ったりJRに乗ったりして大して恩恵を受けられなかった気がする。

とげぬき地蔵は都営地下鉄。

皇居あたりまで地下鉄で移動。 順調だったが。

このあたりから体調悪化。 急いでJRに乗ってしまった。

この後、池袋から這う這うの体で帰って森林公園駅から運転して帰ってきたのだが、翌日から熱を出して寝正月になってしまった。

次は体調が万全で気力も充実している時に利用しよう。 やはり出掛けて最後に30キロ運転が待っていると思うと気が萎えてくる。せっかく安い値段で行ってもストレス溜めて帰って来るのでは本末転倒になってしまうので。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次